こんにちは!
茅場町駅前にあるFCCかやば町整骨院です!
本日は悩みの方が多い肩こりについてお話いたします!
みなさん多くの方は肩こりは聞いたことあったり、肩こりになったりしたことがあると思います。この肩の筋肉が緊張たり血流が悪くなる事で重く痛む、凝っている、だるいといった原因は様々あります。下記の状況に当てはまる方はいますか?
・デスクワークなどで長時間同じ姿勢が続く
・姿勢が良くない
・運動不足
・精神的なストレスが大きい
・冷房によく当たる
・重い荷物を持つ事が多い
これらは肩こりの方の原因となっているものです。
1つでも当てはまると肩こりのになる可能性があります!
このように様々な原因によって肩の筋肉が緊張し筋肉疲労をおこし血行不良となります。その事で肩が重だるく感じるのが肩こりです。
そこで当院では肩こりに対しての施術も行っております!
当院の特徴であるスポーツマッサージで肩こりの原因となっている筋肉やその周囲をほぐし、緊張や筋肉疲労を緩和し血行を良くしていきます。
また当院では鍼を使用した施術もしております!
当院では髪の毛ほどの細く痛みの少ない鍼でツボを刺激する事でより凝り固まっている筋肉を緩めて血流を改善する事で効果的に肩こりの改善を図ります。
ここで肩こりによく効くツボをご紹介いたします!
【肩井】首の付け根と肩先の中点で肩の持ち上がっているところ
【風池】上を向いて背骨から上がって指が止まるところと耳の下を結んだ中点のくぼみ
【手三里】肘を曲げてできるシワから指3本分手首側にいったところ
この3つのツボは肩こりにとても有効で、施術の時にもよくスポーツマッサージをしたり鍼をするポイントにもなります!
【肩井】は僧帽筋という首から肩を通り背中まで広がっている肩こりの原因にとてもなりやすい筋肉にあるツボで、その筋肉を緩めて血行を良くしてくれます。
凝ってるなと感じた時やデスクワークなど長時間同じ姿勢が続いた時など痛気持ちいくらいの強さで押してみてください。また押しながら首を大きくゆっくり回すとより効果的です!
【風池】は首や肩の筋肉が付いている場所の近くにあります。首や肩が重いなと感じたりパソコンやスマホを見すぎて目が辛い時などに気持ちいいくらいでゆっくりじんわり押してみてください!ただし首周りには大事な血管や神経が通っていたり肩や腰に比べると筋肉も細く傷付きやすいので押し過ぎにはご注意ください!
【手三里】肘を曲げてできたシワから指3本分手首側に行ったところの前腕の伸筋にあります。痛気持ちい程度でグーっと押すと肩こりに効きます!ツボの流れや筋膜の繋がりが肩や首と強い為腕にある手三里のツボが有効なのです!また仕事中で肩や首を動かしにくい場合や、重い荷物を持って筋肉疲労している時にとても有効です!
これらの肩こりに効くツボはセルフケアとしてもとても有効です!
普段からツボを押してみてください!
さて今回は肩こりに効くツボと鍼治療についてお話させていただきました。
当院では肩こりの方も多く来院されております。肩こりにお困りの方はぜひご相談ください。
名称 |
F.C.C.かやば町整骨院 |
所在地 |
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階 |
電話番号 |
|
休診日 |
年末年始 |
診療時間 |
【全日】10:00~20:30 |
アクセス方法 |
【電車】日比谷線 茅場町駅より徒歩1分 |
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
【全日】10:00~20:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |