
本日はコーレス骨折についてお話しようと思います。
まずコーレス骨折って聞いた事ありますか?
コーレス骨折とは前腕の骨折のことです。
前腕には橈骨(とうこつ)と、尺骨(しゃっこつ)という骨があります。その2つの内の橈骨の主観説側の骨が折れたのをコーレス骨折といいます。
このコーレス骨折は骨折の中でも発生頻度は高く、幼児から高齢者まで幅広い年齢層で見られます。
どうやってコーレス骨折が発生するかと言うと、手のひらをついて転倒した際に起こりやすいと言われています。
この骨折をしてしまうと、痛みはもちろんの事腫れが前腕部から手関節、手指まで現れます。そして、手のひらを上にする動きや手で物を握る、親指と人差し指でつまむ動作などの生涯も見られます。
見た目からして骨が手の甲側に浮き出るものや、手のひらがわに浮き出るもの変形も見られます。
コーレス骨折は前腕の骨折と一緒に手根骨の骨折や脱臼、手に通っている神経の損傷や筋肉の損傷なども見られます。
コーレス骨折の固定の仕方としては二の腕から指の手前までをします。形は肘を90°に曲げて手のひらを下にして行います。
固定期間は基本4~5週で、高齢者の場合はそこに1~2週間増やすと言われています。
固定中からリハビリは始めます。何をするかと言うと手のグーパーをしてもらいます。この運動をしないと固定中にどんどん固まって動かなくなってしまうのでしっかりと行いましょう。
当院ではまずお話を伺い、体の状態を診た後にどこが原因で症状が出ているかを確認します。
痛みや痺れ・違和感など症状によって適切な施術をご提案させていただいた後、
必要最小限の力で行う骨盤・骨格矯正・鍼・手技療法・電器療法・テーピングなどを施していきます。
最後は笑顔で帰っていただけるよう、スタッフ一同、全力で施術させていただきます!
名称 |
F.C.C.かやば町整骨院 |
所在地 |
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階 |
電話番号 |
|
休診日 |
年末年始 |
診療時間 |
【全日】10:00~20:30 |
アクセス方法 |
【電車】日比谷線 茅場町駅より徒歩1分 |
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
【全日】10:00~20:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |