
こんにちは、中央区茅場町、日本橋、八丁堀、人形町、門前仲町エリアで開院しているF.C.C.かやば町整骨院です!
スポーツをしている時に足首を捻挫した、道で転んで足首を捻った、など捻挫の経験は皆さんあると思います。
「捻挫」とは、不自然な形にひねることで関節の靭帯や腱が傷つくケガのことを言います。捻挫をすると、その部分に皮下出血、腫れ、痛みなどの症状が出てきます。ちなみに、突き指も捻挫の一種になります!
捻挫は靭帯の傷つき具合によって3つのレベルに分けられます。
1度・・・痛みも腫れも軽く、靭帯が一時的に伸びている状態
2度・・・靭帯の一部が切れている状態
3度・・・靭帯が完全に切れていて、関節が不安定な状態
どの状態であっても、まずはRICE処置を行うことが大切です。
捻挫を予防するために、
①運動をする前には必ず準備体操をする
捻挫はスポーツ中に最も起こりやすいです。
スポーツをする前には必ず準備体操を行い、身体の柔軟性とバランス感覚を整えておきましょう!もちろんスポーツをした後にもストレッチをしましょうね!
②ハイヒールは要注意
女性が特に注意が必要なのは、ハイヒールによる捻挫です。ハイヒールは他の靴に比べ、地面に接している面積が狭いことや、足首が伸びた状態になることから、バランスが取りづらく、捻挫を起こしやすくなります。
③捻挫は再発しやすい
一度傷ついた靭帯は伸びやすくなると言われています。完治に時間がかかり、適切な治療を受けなかったり、治っていないのに途中で治療を中断すると、関節に不安定さが残ることがあります。
RICE処置をしても腫れがひかない、痛みが残る、再発を予防したい、など痛みや不安がある場合は中央区茅場町、日本橋、八丁堀、人形町、門前仲町エリアで開院しているF.C.C.かやば町整骨院へご来院ください!
F.C.C.かやば町整骨院
F.C.C.かやば町整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
名称 | F.C.C.かやば町整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階 |
電話番号 | 3-6661-6684 |
休診日 | 日曜日/祝日 |
診療時間 | 【平日】10:00〜20:30【土曜】10:00〜14:00 |
アクセス方法 | 【電車】日比谷線 茅場町駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平日10:00~20:30 土曜10:00~14:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |