こんにちは!
茅場町駅前にあるFCCかやば町整骨院です!
年が明けてお仕事が忙しく、疲労が蓄積して頭痛がある人も多いかと思います。
そのような方に頭痛についてお話していきたいと思います!
みなさんが思う頭痛とは風邪を引いた為におこる頭痛や偏頭痛などが思い浮かぶと思います。
しかし、意外と筋肉の緊張による頭痛だったりすることが多いことがあります!
最近お仕事が忙しい
ずっと肩こりなどが気になる
身体が冷えたなと思った時に頭痛がでる
などの症状がある方いると思います。
このような方は首周りや肩などの筋肉が硬くなってることにより頭痛が起きていることが多いです!
また、頭痛の疾患の中でも1番多いのが筋肉の緊張による頭痛です!
男性よりも女性に多いのは特徴の1つです!
症状について
症状としては、両側の頭が締め付けられるように痛みを感じます!
吐き気がある場合もあります!
何日が続く傾向があります!
午後から夕方にかけて痛みが強くなる傾向にあります!
見分け方としては、肩こりが起きているかどうかの確認!
肩や首の筋肉を圧迫した時に頭痛が増強する場合は筋肉による頭痛の可能性が高いです!
では、なぜこういった症状になってしまうのか気になる方いませんか?
原因としてはいくつかあります!
まずは、スマホやデスクトップ、PCでお仕事やYouTube、映画、アニメなどを見て過ごす方かなり多いと思います!
今こういった症状が出ている方や筋肉による頭痛の可能性が高い方に向けて当院でも施術を行っております!
逆に1日全く見ないという方の方が珍しいくらい日常不可欠のものになっていると思います!
スマホやPCなどを見る時の姿勢は必然と無意識に猫背だったり、首の筋肉を緊張し続ける姿勢が続きます。それにより筋肉が硬くなりより負荷をかけた時に頭痛が起こります!
姿勢は気をつけている方もいると思います!
そんな方でも頭痛が起きてしまう可能性としてはスマホやPCなどを長時間見ることにより眼の疲労が原因です!
眼を動かすにも首周りの筋肉は必ず動いています!
なので、眼を開いて画面を見ているだけで眼が疲労し、必然と筋肉にも疲労が溜まり硬くなってしまうのが原因です!
頭痛は目安として30分から7日続くと言われています。
お仕事に影響が出てしまいはやく治したい方もいると思います。そんな方はコーヒーを飲むと少し緩和されます。
頭痛が起きている時は脳の血管が拡張されて痛みが出ています。それをコーヒーを飲むことによって脳の血管を収縮させて痛みを緩和させます!
しかし、一時的なものによるのでまた頭痛が出たり肩こりが酷くなり、次に出る頭痛がより痛みが強くなる場合があります!
なので、首肩周りの筋肉の硬さをとる必要があります!
首肩周りの筋肉の硬さをとることによって頭痛が出にくくなり、症状としても軽度で収まります。
首肩周りの筋肉を柔らかくしたら、姿勢を良くするとより日常での負担がとれて頭痛のでる頻度が激減します!
当院でもそのような首肩周りの筋肉の硬さをとるや姿勢の改善の施術を行っております!
また、鍼治療もあり頭痛に対しては天柱という髪の毛の生え際の首の骨の外側にある僧帽筋という大きな筋肉の外側にあるツボなどに鍼治療をします!
筋緊張頭痛や肩こり、目の疲れがある人におすすめのツボです!
また、当院の強みでもあるスポーツマッサージにより首肩周りから背中の方まで気持ちよく硬さを取り除き、身体全体的に筋肉をほぐしていきます!
筋肉がほぐれたら山根D.Cというアメリカでの国家資格を取得した先生の直伝のカイロプラクティックという矯正治療を行い、日常での背骨や骨盤などの歪みを調整していき、より筋肉が緩みやすい状態、筋肉に負担がかからない状態を維持できるように施術を行います!
他にも、超音波治療という何も感じないのですが、音波を熱に変換して筋肉に熱を与えます。それにより、筋肉の血流が上がり必然と筋肉が緩んでくる施術も行えます!
テーピングで筋肉のサポートを補ったり、筋力を上げたりすることも当院ではできます!
当院ではまずお話を伺い、体の状態を診た後にどこが原因で症状が出ているかを確認します。
痛みや痺れ・違和感など症状によって適切な施術をご提案させていただいた後、
必要最小限の力で行う骨盤・骨格矯正・鍼・手技療法・電器療法・テーピングなどを施していきます。
最後は笑顔で帰っていただけるよう、スタッフ一同、全力で施術させていただきます!
名称 |
F.C.C.かやば町整骨院 |
所在地 |
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階 |
電話番号 |
|
休診日 |
年末年始 |
診療時間 |
【全日】10:00~20:30 |
アクセス方法 |
【電車】日比谷線 茅場町駅より徒歩1分 |
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
【全日】10:00~20:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |