こんにちは!茅場町駅前にあるF.C.C.かやば町整骨院です!

本日は日常で多くお悩みのある腰痛についてお話していこうと思います。

普段座っている時や、物を取ろうと屈んだ時、朝の起き上がりなどで腰に痛みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

 

腰痛になってしまう原因とは?

→よく起こりうるのはデスクワークなど長時間同じ姿勢や重い荷物を持ち上げる事が多い力仕事をしている方です。

座り姿勢が続くデスクワークの方ですとどうしても姿勢が崩れ猫背になり背中や腰の筋肉の柔軟性が少なくなり痛みが起きやすいです。

力仕事の方は普段からの疲労蓄積により筋肉内の血流が悪くなり栄養がうまく運ばれず循環不良により痛みが出てしまいます。

その他にも加齢による筋力低下や脊椎そのものの変形によって起こる腰痛もあります。

・痛みの症状は?

→今の時期多いのはギックリ腰と呼ばれる急性腰痛症です。 この症状の痛みは腰の肉離れに近い感じで少し動かしただけでもズキッと電気が走るような痛みです。

ギックリ腰をしてから2日間程は炎症期なので無理に動かず安静にしましょう。湿布を貼ったりコルセットなど着用すると安定します。

急性の痛みの他にも慢性的な重だるい痛みや張った感じの痛みが出る方が大半だと思います。

そういった痛みは主に血流が悪く痛み物質がうまく流れず筋肉が固まっている状態と思われます。

→日常生活で気をつけないといけないことは?

普段から定期的に運動習慣を取り入れることやストレッチを心掛けてやるようにしましょう!

特に腰痛の原因になりやすい筋肉である太もも裏(ハムストリングス)やお尻周り(中殿・大殿筋)の筋肉を伸ばすように15秒~20秒ストレッチしてみましょう。

またストレッチだけでなく全身を使うランニングやウォーキングなど気分転換にしてみるのもいいと思います!

今回紹介したような症状がある方いましたらいつでもご相談ください!

当院ではまずお話を伺い、体の状態を診た後にどこが原因で症状が出ているかを確認します。

痛みや痺れ・違和感など症状によって適切な施術をご提案させていただいた後、

必要最小限の力で行う骨盤・骨格矯正・鍼・手技療法・電器療法・テーピングなどを施していきます。

最後は笑顔で帰っていただけるよう、スタッフ一同、全力で施術させていただきます!