
本日は痺れに着いてお話しようと思います。
まず痺れの代表と言ったら、正座ですね。
正座を長時間していると足が痺れると言った経験は皆さん1度はあるのではないでしょうか?
正座をしていると、膝のところを通っている神経や血管を押し付けてしまい、血の巡りが悪くなり痺れてしまいます。
正座だけでなく、何もしてなくても手の指先まで痺れていたり、足の方までビリビリしていることとかはありませんか?
このような痺れの場合は背骨のズレから発生するものもあります。
背骨からは骨と骨の間から神経が出ています。その背骨がズレることによって、神経の出口が狭まり、その結果痺れにつながってきます。
首の骨がズレていると腕の方が痺れたり、腰の骨がズレていると足の方に痺れが現れたりします。
ただ一概に骨がズレて痺れが起きるとも言えません。
筋肉の固まりによっても痺れは起こったりします。
神経の通り道に筋肉は分布します。その筋肉が固まり神経を圧迫してしまうことによっても痺れは発生してしまいます。
骨のズレに関しては、カイロプラクティック矯正によって正しい位置に戻します。
筋肉の固まりに関しては、局所やその周囲に鍼治療や超音波治療をすることにより筋肉をゆるめる治療を行っていきたいと思います。
筋肉の固まりは日々のストレッチによって再発防止に繋がりますので、診させていただいた時に一緒に教えられたらと思います。
当院ではまずお話を伺い、体の状態を診た後にどこが原因で症状が出ているかを確認します。
痛みや痺れ・違和感など症状によって適切な施術をご提案させていただいた後、
必要最小限の力で行う骨盤・骨格矯正・鍼・手技療法・電器療法・テーピングなどを施していきます。
最後は笑顔で帰っていただけるよう、スタッフ一同、全力で施術させていただきます!
名称 |
F.C.C.かやば町整骨院 |
所在地 |
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階 |
電話番号 |
|
休診日 |
年末年始 |
診療時間 |
【全日】10:00~20:30 |
アクセス方法 |
【電車】日比谷線 茅場町駅より徒歩1分 |
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
【全日】10:00~20:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |