
こんにちは!中央区、茅場町、日本橋、八丁堀、人形町、門前仲町エリアで開院しているF.C.C.かやば町整骨院です!
肩こりは「日本の国民病」と言われることがあるほど、多くの方が悩まれています。
最近では小学生が肩こりを訴えることがあるのです。
首と肩の周りには様々な筋肉があります。これらは重い頭や腕を支えて、立っているだけで緊張し続けています。
緊張が続くと筋肉に疲労物質が溜まり、硬くなります。そうすると固まった筋肉が血管を圧迫し循環を悪くしたり、末梢神経を傷つけたりして、こりや痛みを起こします。
また、循環が悪くなると、筋肉に十分な酸素や栄養が行かなくなり、ますます筋肉が固まってしまうのです。
・デスクワークで長時間同じ姿勢をとっている
・いすと机のバランスが悪く偏った姿勢を続けている
・かばんをいつも同じ側の肩にかける
・冷房などにより身体が冷えている
などで身体に疲労物質が溜まり、肩こりが起こりやすくなります。
以前は肩が凝ると「肩たたき」と言って、げんこつで肩をトントンと叩いていました。しかし、げんこつで強くたたくと緊張している筋肉には逆効果です。 肩こりを緩和させるには「肩もみ」がオススメです!コツは、手のひらの温もりを肩に伝えるように、ゆっくりと撫でるようにすることです。
竹刀を振り下ろす動作は肩こり解消にオススメの運動です。肩の高さより上に腕を振り上げる動きは、肩周りに適度な筋肉をつけたり、固まった筋肉をほぐしたりします。さらに、血流も良くなるので肩こりの解消が期待されます。わざわざ竹刀を買わなくても、新聞紙を丸めれば出来ます!
「慢性的な肩こりだから治らないかも・・・」と諦めている方!中央区、茅場町、日本橋、八丁堀、人形町、門前仲町エリアで開院しているF.C.C.かやば町整骨院へ一度ご相談下さい!
F.C.C.かやば町整骨院
F.C.C.かやば町整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
名称 | F.C.C.かやば町整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階 |
電話番号 | 3-6661-6684 |
休診日 | 日曜日/祝日 |
診療時間 | 【平日】10:00〜20:30【土曜】10:00〜14:00 |
アクセス方法 | 【電車】日比谷線 茅場町駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平日10:00~20:30 土曜10:00~14:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |