
こんにちは。ついに今週末、東京マラソンですね。
中央区茅場町、日本橋、八丁堀、人形町、門前仲町エリアで開院しているF.C.C.かやば町整骨院に来院されるランナーに多いのが膝の外側の痛みです。
今回は走っているときの膝の外側の痛み(腸脛靭帯炎)について書いていきます。
腸脛靭帯炎は太ももの外側にある腸脛靭帯が膝の外側の骨(大腿骨外側上顆)と擦れると炎症がおこり、痛みが出ます。膝の曲げ伸ばしを何度も繰り返すランニング・バスケットボールなどのスポーツをしている方、シューズの外側がすり減っている方、硬い路面や下り坂を走っている方、O脚(がに股)の方は腸脛靭帯炎になりやすいです。
初めは運動をしている時だけ痛みが出ますが、痛みがあまり強くないため運動を続けることが出来ます。しかし、このまま運動を続けていくと、歩いている時や階段の昇り降りなど、日常生活でも常に痛みを感じるようになります。
腸脛靭帯炎が起こる主な要因は、膝の使い過ぎと柔軟性不足です。
長時間・長距離の練習、同じメニューの繰り返しなど膝を酷使する運動を避け、疲れたら十分な休養を取りましょう。そして練習前のウォームアップ、練習後のクールダウンはしっかりと行い普段から筋力トレーニングとストレッチをしましょう。
太ももの筋肉など膝に関係する筋肉の強化と柔軟性をつけることで、膝の外側の痛みを予防し再発防止に繋がります。シューズや練習内容・コースの見直し、O脚改善も効果的です!
中央区茅場町、日本橋、八丁堀、人形町、門前仲町エリアで開院しているF.C.C.かやば町整骨院では手技療法(マッサージ)や鍼治療を組み合わせ、根本から治療していきます。膝の外側の痛み、腸脛靭帯炎でお困りの方はお気軽にご相談ください!
東京マラソンへ出場する方!しっかりとウォーミングアップ・クールダウンをして下さいね!
楽しんで走ってください!
F.C.C.かやば町整骨院
F.C.C.かやば町整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
名称 | F.C.C.かやば町整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階 |
電話番号 | 3-6661-6684 |
休診日 | 日曜日/祝日 |
診療時間 | 【平日】10:00〜20:30【土曜】10:00〜14:00 |
アクセス方法 | 【電車】日比谷線 茅場町駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平日10:00~20:30 土曜10:00~14:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |