
こんにちは!
中央区茅場町、日本橋、八丁堀、人形町、門前仲町エリアで開院しているF.C.C.かやば町整骨院の髙橋です!
皆さんはテーピングでの固定、補強、サポートをされたことはありますか?
「足首の捻挫をしてしまった…」
「今朝起きたら首を寝違えてしまった…」
「明日はジョギングの大会だけど、ケガが心配…」
「階段を上がるときに膝が痛い…」
などなど、テーピングは種類や使い方によって様々な疾患や症状に幅広く対応しています。
簡易的ではありますが、今日はテーピングの事を書いていきたいと思います。
中央区茅場町、日本橋、八丁堀、人形町、門前仲町エリアのF.C.C.かやば町整骨院では表面化された痛みだけではなく、症状の原因を探り、根本的な治療を専門として行っております!
まず、テーピングとはどんなものなのか?
テーピングは様々な疾患や症状に対応できるように種類も豊富です。
伸び縮みするタイプのものや、固定用の硬いタイプのものまであります。
また、テーピングによっては貼るだけで痛みを抑えてくれたり、血流が促進する効果があるものもあります。
テーピングの可能性はとても幅広いのです。
では、どんな症状に効くのか?
上記では固定、補強、サポートとありますが、簡単に言うと『何にでも応用』できます。
動かしたくない関節や筋肉があれば圧迫をしたり固定をすることもできますし、
逆に動かしたい関節や筋肉を動かしやすくするようにサポートをすることも可能です。
特にキネシオロジーテープというものはとても万能で、筋肉の走行に沿って正しく貼れば『人工の筋肉』と呼ばれるほど効力を発揮します。
「かぶれたりしないの?」
という質問が多くありますが、貼るときに強く引っ張ってしまったり、何日も同じテーピングを貼り続けてしまったりするとかぶれてしまう原因にもなります。
適度に貼り替えることも必要ですので、そこは一度ご相談ください。
本当に簡単な内容になってしまいましたが、テーピングの素晴らしさはおわかりいただけたでしょうか?
まだイマイチよくわからないよ!という方は、中央区茅場町、日本橋、八丁堀、人形町、門前仲町エリアのF.C.C.かやば町整骨院までお問い合わせください!
F.C.C.かやば町整骨院
F.C.C.かやば町整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
名称 | F.C.C.かやば町整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階 |
電話番号 | 3-6661-6684 |
休診日 | 日曜日/祝日 |
診療時間 | 【平日】10:00〜20:30【土曜】10:00〜14:00 |
アクセス方法 | 【電車】日比谷線 茅場町駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平日10:00~20:30 土曜10:00~14:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |