こんにちは!
茅場町駅前にある FCCかやば町整骨院 です。

年末に向けて忙しい日々が続き、疲労の蓄積から頭痛に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
今回は、そのような方に向けて「筋肉の緊張による頭痛(緊張型頭痛)」についてお話しします。

 

⚪︎頭痛の多くは「筋肉のこり」から

風邪や偏頭痛が原因と思われがちな頭痛ですが、実は首や肩の筋肉が硬くなることで起こる頭痛が非常に多いです。

✅ 最近仕事が忙しい
✅ 肩こりが続いている
✅ 体が冷えると頭が痛くなる

このような方は、首や肩まわりの筋肉の緊張が原因かもしれません。
筋肉が硬くなることで血流が悪くなり、頭の締め付け感や重だるさが出てしまいます。

特にこのタイプの頭痛は、男女ともに多いですが女性に多い傾向があります。

 

⚪︎症状の特徴

  • 両側のこめかみや後頭部が締めつけられるように痛む
  • 吐き気を伴う場合がある
  • 何日も続くことがある
  • 午後〜夕方にかけて悪化しやすい

首や肩を押すと頭痛が強くなる場合、筋肉由来の頭痛の可能性が高いです。

 

⚪︎なぜ起こるの?

現代では、スマホやPCを使う時間が非常に多くなっています。
長時間画面を見ていると、無意識のうちに猫背や首が前に出た姿勢になり、首まわりの筋肉が緊張し続けてしまいます。

さらに、眼精疲労も原因の一つ。
目を動かすときにも首の筋肉が使われるため、目の疲れが首や肩のこりにつながり、頭痛を引き起こします。

 

⚪︎セルフケアのポイント

一時的な対処法としては、コーヒーを飲むのも効果的です。
カフェインには血管を収縮させる作用があり、脳の血管拡張による痛みを一時的に和らげてくれます。
ただし、あくまで一時的な緩和であり、根本的な解決にはなりません。

 

当院での施術

当院では、筋肉の緊張を和らげ、姿勢を整えることで頭痛の改善を目指します。

主な施術内容:

  • 首・肩・背中の筋肉をしっかりほぐすスポーツマッサージ
  • 「天柱」などのツボに行う鍼治療(筋緊張頭痛や眼精疲労にも効果的)
  • 山根D.C.直伝のカイロプラクティック矯正による骨格の歪み改善
  • 超音波治療で深部の血流を促進
  • テーピングによる筋肉サポート

首・肩まわりの筋肉を柔らかくし、姿勢を整えることで、頭痛の出にくい体づくりをサポートします!

頭痛の多くは、筋肉のこりや姿勢の乱れから生まれます。
放っておくと慢性化することもあるため、早めのケアが大切です。
「最近頭が重い」「肩こりと一緒に頭痛が出る」という方は、ぜひ一度ご相談ください!

 

【茅場町駅徒歩1分】F.C.C.かやば町整骨院|都道50号沿いにある整骨院
【茅場町駅徒歩1分】F.C.C.かやば町整骨院|都道50号沿いにある整骨院

F.C.C.かやば町整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 F.C.C.かやば町整骨院
所在地 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階
電話番号 03-6661-6684
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30
LINE https://lin.ee/zx78p3d
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._kayabacho/
アクセス方法 茅場町駅より徒歩1分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30