こんにちは!
F.C.C.かやば町整骨院です!
年も越し気温も徐々に下がり、体調を崩しやすい季節となりました。
気温が低く他の季節より水分をあまり取らない冬は、顔などの肌を露出している部分は外気より温度が高くなるため、肌の周りだけ相対湿度が低くなり、乾燥を感じやすくなります。
また寒い季節は暖かい湯船に浸かりたいと思いますが
長時間お湯に浸かったり、熱いシャワーを浴びる時間が長いと、肌の保湿成分が流れ落ちます。
そこで本日は「乾燥肌」に対して美容鍼が効果的!
「乾燥肌」の症状、美容鍼によるアプローチでどのような効果が望めるかを説明していきます!
そもそも「乾燥肌」とは、肌の水分量、皮脂が不足し肌表面の潤いが失われてている状態です。
保湿力が低下していることで肌荒れしやすく、肌を外部刺激から守る「バリア機能」が低下しているため、様々な肌トラブルを引き起こす原因にもなります。
「乾燥肌」の代表的な症状は、以下の通りです。
全身がカサカサしている
化粧ノリが悪く、化粧崩れしやすい
かゆみ
入浴後、洗顔後の肌のツッパリ
などが挙げられます。
乾燥肌の原因は、「肌のバリア機能の低下」です。
私たちの肌は外側から「表皮・真皮・皮下組織」と3つの層に分かれています。
一番外側にある「表皮」にある「角質層」はバリア機能を担っており、このバリア機能が正常に働いていると、肌内部の水分・脂質が逃げるのを防ぎ、外界からの刺激やアレルギーの原因物質や細菌・ウイルスなどの侵入を防ぐことができます。
しかし、何らかの理由で外部からのダメージを受けて表皮が傷ついたり、薄くなったりするとバリア機能が低下してしまいます。
「乾燥肌」を改善するために大切なのは、日々のスキンケアです。
洗顔・入浴後は 保湿力の高い化粧水、乳液をを使って保湿を行いましょう。
そこでさらに「美容鍼」を行うことが更なる改善に繋がります!
「美容鍼」は、全身に点在するツボ(経穴)を鍼で刺激することでさまざまな肌トラブルや身体の不調、痛みを改善する美容法です。
皮下組織や筋肉を直接鍼で刺激し、血行が促進させ、体の免疫力が高まることで自然治癒力が強まります。皮膚を守る役割を担う表皮や真皮に含まれる「コラーゲン」や「セラミド」などの成分を生成するので、新陳代謝も活発になります。
美容鍼の施術により、小顔効果、リフトアップ、むくみ・たるみ、ほうれい線、しわ、ニキビをはじめ、乾燥肌や肌荒れの症状を改善することができます。
肌の内側である内部からアプローチすることで、乾燥肌をはじめ肌トラブルや頭痛、肩こり、不眠、冷えなどの自律神経症状を改善できるのも大きな魅力です。
美容鍼の施術を継続して受けることで肌の調子を良い状態でキープでき、肌質改善も期待できます。
乾燥肌を防ぎ、若々しい本来の肌を再生させるためにも、美容鍼の施術を受けることをおすすめします!
綺麗なお肌になりたい、小顔になりたい、それぞれお悩みはあると思います。ゆ
気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい!
名称 |
F.C.C.かやば町整骨院 |
所在地 |
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階 |
電話番号 |
|
休診日 |
年末年始 |
診療時間 |
【全日】10:00~20:30 |
アクセス方法 |
【電車】日比谷線 茅場町駅より徒歩1分 |
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
【全日】10:00~20:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |