
こんにちは!
茅場町駅前にあるF.C.Cかやば町整骨院です!
本日は日本人多くが悩まれている頭痛についてお話ししようと思います!
皆様は頭痛はなぜ起こるのか考えたことはありますか?
オフィス街の茅場町にある当院は頭痛で悩まれている患者様にたくさんご来院いただいております。
頭痛は主に緊張性頭痛と、偏頭性頭痛に分けられます。ほとんどの場合、緊張性頭痛の割合が多いです。
緊張性頭痛の発生のメカニズムは明確に解明されていませんが、慢性的にストレスの強い方や,首や肩などの筋肉の血行が悪化している方などが発症しやすいです。
また睡眠不足や目の疲れなども緊張性頭痛の引き金になります。
頭痛の症状としましては、両方に感じることが多く、圧迫感や締め付け感が主体で数十分から数日続きます。他に頚部痛や肩コリ、めまい感,浮遊感を伴ったり、光過敏や音過敏のいずれかを伴ったりします。
逆に偏頭性頭痛の場合は何らかの原因で脳の血管が急激に拡張することによって頭痛が起こると考えられています。
症状としましては、ズキンズキンと拍動する痛みをもたらします。また頭痛と共に吐き気をきたし、激しい嘔吐をしてしまうこともあります。
当院では頭痛の起きる場所や頭痛がどのくらいの間隔で起こるのか、頭痛はどのくらい続くのか、どのような痛みなのか、どのくらい頭痛が続くのかを適切に判断し、症状に合わせて治療を行います。
例えば当院では、緊張性頭痛の原因にも多い肩や首のコリをとるために、肩や首のコリの原因に多い僧帽筋などに施術を行い僧帽筋の筋緊張をとります。そうなることで肩周りの血流が良くなり、肩周りが軽くなります。また神経的に原因があると判断したならば首や胸の背骨の矯正を行い、背骨から出ている神経の流れをよくします。
また自宅でもセルフケアを出来るようサポートさせていただきたいと思います!
当院ではまずお話を伺い、体の状態を診た後にどこが原因で症状が出ているかを確認します。
痛みや痺れ・違和感など症状によって適切な施術をご提案させていただいた後、
必要最小限の力で行う骨盤・骨格矯正・鍼・手技療法・電器療法・テーピングなどを施していきます。
最後は笑顔で帰っていただけるよう、スタッフ一同、全力で施術させていただきます!
名称 |
F.C.C.かやば町整骨院 |
所在地 |
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階 |
電話番号 |
|
休診日 |
年末年始 |
診療時間 |
【全日】10:00~20:30 |
アクセス方法 |
【電車】日比谷線 茅場町駅より徒歩1分 |
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
【全日】10:00~20:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |