
指の曲げ伸ばしのとき、ひっかかるような感じがある方はいらっしゃいませんか?
その症状、もしかすると『ばね指』かもしれません。
ばね指は、指をよく使う方に現れやすい症状です。男性にも女性にも起こりますが、妊娠中や産後、更年期を迎えた女性が発症しやすいと言われています。
症状は
①指の曲げ伸ばしにひっかかりがある
②曲げようとするとカクンと衝撃がある
③伸ばそうとするとばねが弾けたように勢いよくのびる
④指のつけ根に腫れや痛みがある
⑤指が一定の角度で曲がったまま伸びない
症状が悪化すると自力で指を動かすことが出来なくなったり、痛みや腫れが出てくることがあります。
原因としては、指を曲げる腱が腱鞘炎になることでひき起こされます。指は屈筋腱が腱鞘(けんしょう)と呼ばれるトンネルの中をスムーズに動くことで曲げ伸ばしされます。指を酷使すると腱と腱鞘の摩擦が強くなり、炎症が起こります。炎症が起こると腱が肥厚しコブのようなものができ、トンネルの中をスムーズに動くことが出来なくなり、ひっかかりを感じます。
症状がある方は、ばね指になっている指を指先から手のひらまでしっかり揉みほぐします。(指の側面も忘れずに!)
一日一回でいいので、3分間しっかり揉みほぐしてみてください。
お風呂で真水と熱めのお湯に手をつけ、温冷刺激で循環を促進するという方法もあります。
中央区茅場町、日本橋、八丁堀、人形町、門前仲町エリアで開院しているF.C.C.かやば町整骨では一人一人の症状に合わせて手技療法、電気療法、鍼治療を組み合わせ、治療を行っていきます。不安なこと、疑問などがあれば、何でもスタッフにお尋ねください。
F.C.C.かやば町整骨院
F.C.C.かやば町整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
名称 | F.C.C.かやば町整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階 |
電話番号 | 3-6661-6684 |
休診日 | 日曜日/祝日 |
診療時間 | 【平日】10:00〜20:30【土曜】10:00〜14:00 |
アクセス方法 | 【電車】日比谷線 茅場町駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平日10:00~20:30 土曜10:00~14:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |