
荷物を持ったり、タオルを絞るとひじの外側が痛い、テニスをするとひじの外側に痛みが出る、などの症状でお困りの方はいらっしゃいませんか?
中央区茅場町、日本橋、八丁堀、人形町、門前仲町エリアで開院しているF.C.C.かやば町整骨院では表面化された痛みだけでなく根本にある原因を探り、痛みの改善はもちろん、再発防止も行っていきます。
今回は上腕骨外側上顆炎、通称テニス肘について書いていきます!
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)は文字通りテニスをしている方に多く見られます。しかし、普段から手を使った軽作業をしている方やパソコン作業をしている方にも見られることはあります。
ひじの外側にはたくさんの筋肉がついていて、それらは手首を反らすときに働きます。
日常生活では
・文字を書く
・パソコンのキーボードを叩く
・洗い物をする
・フライパンを使う
・洗濯物を干す
上記以外にも、私たちは日常生活でよく手首を反らす動きをしています。
このように手首を使い過ぎると、反らす動きをしている筋肉に負荷がかかり、その筋肉が付いているひじの外側にも負荷がかかり、ひじの外側に炎症がおこります。テニスをしている方だけでなく、デスクワークをしている方、主婦の方にも外側上顆炎になる可能性はあるのです!
痛みの改善法として
①腕を休ませる
②アイシング・・・ビニール袋に氷水を入れ、タオルの上から冷やしましょう!
③ストレッチ
などが挙げられます。
腕や手首を酷使している方に見られる症状なので、使わないように、というのは難しいと思います。仕事や家事をしながらの治療になるので、痛みがなくなるまでに時間がかかります。しかし、当院では手技療法(マッサージ)やストレッチ、鍼治療を組み合わせ、少しでも早く痛みから解放されるようにと治療を行っています。
ひじの外側の痛みで悩んでいる方、私たちスタッフと一緒に治療していきませんか?
一度、中央区茅場町、日本橋、八丁堀、人形町、門前仲町エリアで開院しているF.C.C.かやば町整骨院へご相談ください!
F.C.C.かやば町整骨院
F.C.C.かやば町整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
名称 | F.C.C.かやば町整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8茅場町駅前ビル1階 |
電話番号 | 3-6661-6684 |
休診日 | 日曜日/祝日 |
診療時間 | 【平日】10:00〜20:30【土曜】10:00〜14:00 |
アクセス方法 | 【電車】日比谷線 茅場町駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平日10:00~20:30 土曜10:00~14:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |